光華女子学園創立80周年記念 第21回 絵本講演会
光華幼稚園では、絵本の魅力を保護者の皆様にも広く知っていただき、その世界を子どもたちと共有し、親子で楽しめるように… 2000年(平成12年)より、 毎年絵本講演会を行っています。昨年度はコロナ禍で開催を延期いたしました。今年度は、光華女子学園創立80周年記念ということで、長野ヒデ子さんをお迎えし、ご講演をしていただきました。
『みんなにあいた~い!絵本と紙芝居の不思議な魅力』 長野ヒデ子氏
長野ヒデ子さん 光風館での講演
講演会は、新型コロナウイルス感染予防対策を講じながら、学園施設・光風館で行いました。同時にオンライン配信も行いました。
娘さんが作られた動画「何気ない日常からうまれる絵本と紙芝居」から抜粋して、長野さんのご自宅での様子や、赤ちゃん絵本「まんまんぱっ」の読み語り動画、「おかあさんがおかあさんになった日」を創作された当時の思い…そして長野さんご自身による読み語り、「せとうちたいこさんシリーズ」のお話や紙芝居の魅力について…などなど、 長野さんのユーモア交えてのお話に、会場からは笑い声が…。楽しいひと時を過ごさせていただきました。
動画を見ながら… 紙芝居の実演!
保護者の皆様からは、『すごく温かい気持ちになりました』『人として大切なものを教わった気がします』『ホッとする時間でした』『子どもにたくさん読みたいと思いました』など…たくさんのご感想をいただきました。
保育室では、各学年の年齢に合わせて、長野さんの作品:紙芝居や絵本の読み語りをしています。子どもたちに人気の絵本は、「せとうちたいこさんシリーズ」タイのおかあさんがハイヒールを履いていろいろな場所に出かけていきます。この面白ストーリーに夢中!です。
絵本や紙芝居の世界をこれからも子どもたち、そして保護者の皆さまと共に楽しんでいきたいと思います。